ムルティ購入したあとすぐにバイクセブンで取り付けた二輪用ETC、
やろうやろうと思っていた電源のシガソケ化をやってみました。
まずはついてるのを外すのが難関です。
なぜなら付けたのは自分でないのでどうついているのか…
配線を追って行った結果、グリップヒーターの配線に割り込んでました。
シガーソケットプラグは買えば確か600円とか?
ちょうど壊れたレーダー探知機があったのでソイツから拝借してこんなカンジ
↓
↓
↓
これで簡単に外せるようになりました。
簡単に外せるという事は簡単に持って行かれるという事なので使わない時は外しておく事、
あと、シガソケ電源がバッテリー直なので、停車時は外さないと泣きを見る。
シガソケ電源の取り方も考え直さないとなぁ~。
0 件のコメント:
コメントを投稿