はい、というわけで当日です。
自分はZXR乗りの友人と刈谷の1号沿いで待ち合わせしていたのですが…
9:30集合に自分が9:50くらいに着き、友人は10:00過ぎに^^;
ZXRが絶不調だったようです。
そこからR1~R23バイパス~R302~R1~R155~K128という感じで到着です。
立田大橋で大渋滞でした。
知り合いさんにその話をしたら「R23で長島まで行ってそこから北上すればよかったのに…」って。。
さてさて昨日の続きです。
会場編
・会場を楽しむ
・個人写真
・集合写真
・じゃんけん大会
STEP.1 会場を楽しむ
会場にはこ~んなカンジにバイクとバイク乗りがたくさんいます。
ちょっとしたバイク博覧会です。
停めた横に居る人に話しかけたり、はたまた自分と同じバイクの人を見つけて話しかけたり…
夢は広がります。知り合いも増えます。
…人見知りだったら、、頑張りましょう←
黙ってちゃ始まりません。
STEP.2 雑誌に載る用の写真を撮ってもらう
STEP.1はぶっちゃけそこら辺の道の駅の駐輪場でもできます。
キャッチの楽しみはむしろこっちと行っても過言ではない(過言?)
前編で記入したエントリシートの登場です。
編集部のスタッフさんが「写真撮影まだのかたいらっしゃいますか~?」と声掛けをしているので記入したエントリーシートを持って呼びましょう。
↑今回のではないですが、撮影されてる風景を撮影
STEP.3 集合写真に写る
キャッチのイベント内容としては個人写真とそして集合写真!
第一回と第二回があります。だいたい11:30と12:30というスケジュールが多いです。
↑前回#253の第一回集合写真(自分はいません)
第一回は人が多いので、こんなカンジになります。
第二回まで残ってる人はよほど物好きか遅く来た人なので、第二回集合写真がより大きく写りたい、目立ちたい人にはお勧めです。
STEP.4 じゃんけん大会
第一回集合写真の後に、バイク関係の小物がもらえるじゃんけん大会があります。
たまーにヘルメットとかジャケットとか買うと10000円超えそうなものも出てきます。
今回は間に合いませんでしたが^^;
とざっくりこんなカンジのイベントです。
ハマってかれこれ2年ちょっと毎回参加しています。
何かのきっかけになったら幸いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿