トップ画像

トップ画像

2013年4月19日金曜日

(4/13)戦いの後、

元々は同僚のOさん企画のツーリングに参加するつもりでしたが、
どっかで時間取ってバイクなんとかせんとなということで泣く泣くキャンセル。。

とりあえず汚い^^;


ま・ず・は、

タイラップ留めのテキトーな2口シガソケを…
前の会社の同期M氏が買って来たハンドルクランプ式1口ソケットと交換~


なぜか交換後を撮り忘れるという←
今まではETC、携帯の充電で2つ使っていましたが、おかんの同僚のS山氏からカプラー♂を分けてもらったのでそっちは独立させました。
シート下、バッテリ周りがきちゃないです。
あれを綺麗にまとめられる電気得意な人いないかなぁ…

あと、先日飛んでったウインカーレンズ。


もげたタンクパッド…。



そんなこんなで昼になって、昼飯後暇してた伯父さんとバイク用品店へ!

86のマフラーバッフル外して行ったけど、これはうるさいだけだ…
(月曜には戻しました。適音~♪)

まずは瀬戸のダートフリーク。



ここでは、DRCの601ウインカーとリレー、あと安かったのでハンドルガードを購入。
汎用だと思ったら、CRF450用だったらしく、Zにはつかなさそう。
しかしCBにならなんかつきそう。
グロム(仮)にでもつけるか←


あとは…SEED岡崎に行こうかと思いましたが、欲しいと思ったタンクパッドはなかったので
別の所を…というわけで、ライコランド小牧インター店へ。

ここも初。
てゆーかツレのG藤の近くやん!

タイチのツナギがお手頃価格…
しかもなんとか着れた。
真っ赤なシンプソンより、着やすそう。いろんな意味で。


型落ちα12が安かったので、RS125用に購入(させました、真のオーナーに←)


タンクパッドと、九州ツーリング用に「ツーリングマップル全日本」を買いました^^v

ここで4時過ぎになったので直で高速で豊田まで。

6時からレッドバロンのツーリング飲み会だったので、豊田で置いて行ってもらいました。


和風過ぎて料理がおとなしくて、腹を作る前に酔ってしまいました^^;

覚えてないけど、ゼファー750のおじさまと話したり、エストレア→ST250の人妻さまと、103年記念カラーのハーレーのおっちゃんとかとしゃべってたなあ。

次は夏過ぎに、企画してみようかな。飲み会。


2次会はみんなフィリピ○パブに行くとか言ってたので酔っぱらったフリして(フリじゃねえ)
佇んでたら、M永、M山さんと桜えびソルジャーが残ってたのでサイゼリアへ。

サイゼリアでひたすらメカドックについて力説した22歳←


とちゅうで伯父さんのメールに気づいて退散=3

0 件のコメント:

コメントを投稿