トップ画像

トップ画像

2013年4月30日火曜日

(4/30)九州ツーリング・3日目

三日目、朝。

どれだけ天気予報をチェックするも天気はほとんど全国的に雨。

少し降られるのは覚悟でレンタカー作戦を決行することに。
ということで、カッパと新兵器「ブーツカバー」を装備。
外は小止み。

昨晩暗くなって到着された人達が自分たちの右側に…

尾張小牧…
豊田…!!


豊田ナンバーのGSX-Rのお兄さんに
「僕も豊田なんですよ~」と言ったら握手を求められました^^
確かに九州でなかなか見ないもんなぁ~

次は豊田で!




通り道で、初日には気づかなかった?閉まってた?←忘れた


道の駅 大津: 9:59 AM



トヨタレンタリース熊本 熊本インター店: 11:08 AM


飛び込み予約でも借りれました!
号g…現行アルファード。


えびのPA(下り): 12:24 PM

桜島SA(下り): 1:03 PM



鹿児島には、高専時代の同期でGTOとNSR海苔のH川氏がいるので
メシがてら落ち合えないかと連絡を取ったが昼は厳しそうだったので、

ミクシイのお友達、まこちょ♪さんのオススメの指宿スカイラインからの開聞岳を目指す。


錦江台展望公園 スカイパレット: 3:11 PM





ん?前方に見えるUMA(ユーマ)は??

池田湖…という事は!!イッシーだっ!!
あんまり可愛くなかった(ぇ

池田湖: 3:50 PM





開聞岳: 4:04 PM



長崎鼻灯台: 4:38 PM


カサ差してる観光客に紛れて、カサなんて持ってきてないバイク乗りは濡れながら先端まで行ってきました←
カッパを着れば良かったとクルマに戻って気づくのでした。


道の駅 山川港活お海道: 5:04 PM
道の駅いぶすき: 5:54 PM
道の駅 喜入: 6:20 PM


そして指宿市街を道の駅をよりつつ、鹿児島市街へ。

あった!
GTOや!!


無事落ち合えて、伯父さんがテレビでたまたま見たという

「高嶋兄が紹介してたしゃぶしゃぶ屋」

遊食豚彩 いちにいさん 鹿児島本店: 8:15 PM


いつものしゃ○葉と違って食べ放題じゃないけど…
ウマイ。

そして、夜は限りなく高速で熊本に近づいて~の予定が、

熊本どころか宮崎にも入れず、姶良の辺で眠気オートクルーズ入ったのでPAにて宿設置。

フルフラットにしたかったけど、
伯父さんが荷室で丸まって先に寝てたのでこんなカンジでzzz




本日のルート


走行距離 420kmくらい?



感動の最終日?4日目へ続く…!

2013年4月29日月曜日

(4/29)九州ツーリング・2日目

朝早くに目が覚め、外へ出て虫まみれのバイクを磨く。

カバー被ってない3台は名古屋・三河・浜松とものすごいご近所さん。

磨いているとカバー被ってるうちの1台のオーナー様が出ていらっしゃった。
長崎ナンバーの10Rでした~


冷えたので朝風呂に入り、朝メシを頂き、しゅっぱーつ。


ガソリンを入れて、道の駅阿蘇で休憩。



やっぱり買ってしまった、九州・沖縄道の駅スタンプブック。



そして、一日早く熊本の実家に帰ったM永登場。

阿蘇のミルクロード。



電線も標識もガードレールもねえ!
これが日本なのか!!
一応広域農道らしい。

そして、大観峰(だいかんぼう)



山を下って、道の駅巡り!

道の駅 小国 ゆうステーション
月曜日 4月 29, 2013 · 11:48 AM


手打ちそば 巴
月曜日 4月 29, 2013 · 12:08 PM


そして、大分へ

道の駅 ゆふいん
月曜日 4月 29, 2013 · 1:48 PM
  


BMWの団体のツーリング?20台位のマスでほとんどBMWでした。




道の駅 みえ
月曜日 4月 29, 2013 · 3:35 PM



道の駅 きよかわ
月曜日 4月 29, 2013 · 4:06 PM


道の駅 原尻の滝
月曜日 4月 29, 2013 · 4:25 PM



道の駅 すごう
月曜日 4月 29, 2013 · 5:07 PM




道の駅 波野
月曜日 4月 29, 2013 · 5:30 PM




本日の案内人M永とはカイザーベルク前でお別れ。
ありがとぅっ!(ベーヤン風)


宿へ到着すると、本日のご近所さん。
ん?なんか見たことあるような?
と思ったら鈴鹿ナンバーでした。
たぶんキャッチで見てるなあ。


晩御飯は赤牛のステーキ!
これも招待券に含まれてました!



本日のルート


走行距離は250kmくらい。


3日目へ続く♪

2013年4月28日日曜日

(4/28)九州ツーリング・1日目


前日夜の会社の飲み会からなんとか一次で帰還し、極限状態で朝4時から準備。
(荷物が本当に用意してなかった←)

なんとか5時半に準備完了。

出発時 12351km

朝7時くらいの養老SA

吹田周辺の渋滞もまだまだ11kmというかわいらしいもんでした。
後ろから来た見知らぬバイク乗りに便乗して抜けてきました^^;

西宮名塩SAに朝9時。ここでようやく朝ご飯&初給油。

そして、中国自動車道をチョイスして一路西へ!



上月PA
日曜日 4月 28, 2013 · 10:42 AM


七塚原S.A.
日曜日 4月 28, 2013 · 12:32 PM




鹿野SA (下り/下関方面)
日曜日 4月 28, 2013 · 2:29 PM
まんぷく丼 700円なり


王司PA
日曜日 4月 28, 2013 · 3:56 PM

そして壇ノ浦PA

本州ともようやくお別れを…




初九州上陸!



古賀SA
日曜日 4月 28, 2013 · 5:25 PM

北熊本SA下り線
日曜日 4月 28, 2013 · 6:56 PM




なんとか日が沈む前に高速を降りれました…

そこから国道57号で熊本市内を抜けて宿へ向かう~

20時ちょうどくらいに本日のお宿、カイザーベルク阿蘇に到着しました。


到着時 13357km


晩御飯は、到着時間が怪しかったので用意してもらうのは
次の日という事にしてもらったのでコンビニ飯。

限りなく近くでって事で、ひたすら57号を進んだけど、途中から完全に山に入って
ちょいちょいあったのがたこ焼き屋で、マジで晩飯がたこ焼きになるかと思いましたが、
なんとか阿蘇市に入ってコンビニがあったので助かりました^^;



本日の走行距離は1006km
ルートはこんなカンジ。




2日目に続く!

2013年4月21日日曜日

(4/21)新城サーキット

ゴールデン休みにまとめてアップしようと思ったら最終日も終わりかけ…(泣)


――――――――――


慣れるまではしばらくタコ走り…



慣れてきたらガリガリ君(笑)






2013年4月19日金曜日

(4/14)からの


日付変わった頃に帰宅。

しかしこのままでは明日ツーリング行けないという事になり…
ウインカーを取り付けます。酔っぱらいながら。

風呂入って、途中で休憩はさみながらも点灯確認までして4時、吐きそうだった←

翌朝





ちょっと内側に入り込んでるのは後々なんとかするとして、とりあえずいい感じ。

点灯してないときはスモークレンズなので黒い車体にマッチして
まるでついていないかのよう←


2つのツーリングがありましてギリギリまで迷ってましたが…

久々に誘われた方に。





目的地は道の駅平谷
近い…

静岡にしらす丼…食べたかったぜ←←

まあG藤に今年初めて会えたからいっか。


道中フェイスブックを確認すると、地元の町おこしがどえらいことになっとるとかで、
渋滞が起きてたらしい。ものすごく。

帰って来て、どれほどのもんかと見に行って来ました。
家から数100メートル山を登って…





どん!夜のしだれ桃。

毎年思うけど、これってそこまでして見に来るものなのか…?

来年はカップラーメンを格安で売ろう。


そしてM永がシガソケ付けに来た。

キーオフだと、ちょっとの振動でイモビなるのでとてもいじりにくいというかうっとおしいバイクだった^^;




(4/13)戦いの後、

元々は同僚のOさん企画のツーリングに参加するつもりでしたが、
どっかで時間取ってバイクなんとかせんとなということで泣く泣くキャンセル。。

とりあえず汚い^^;


ま・ず・は、

タイラップ留めのテキトーな2口シガソケを…
前の会社の同期M氏が買って来たハンドルクランプ式1口ソケットと交換~


なぜか交換後を撮り忘れるという←
今まではETC、携帯の充電で2つ使っていましたが、おかんの同僚のS山氏からカプラー♂を分けてもらったのでそっちは独立させました。
シート下、バッテリ周りがきちゃないです。
あれを綺麗にまとめられる電気得意な人いないかなぁ…

あと、先日飛んでったウインカーレンズ。


もげたタンクパッド…。



そんなこんなで昼になって、昼飯後暇してた伯父さんとバイク用品店へ!

86のマフラーバッフル外して行ったけど、これはうるさいだけだ…
(月曜には戻しました。適音~♪)

まずは瀬戸のダートフリーク。



ここでは、DRCの601ウインカーとリレー、あと安かったのでハンドルガードを購入。
汎用だと思ったら、CRF450用だったらしく、Zにはつかなさそう。
しかしCBにならなんかつきそう。
グロム(仮)にでもつけるか←


あとは…SEED岡崎に行こうかと思いましたが、欲しいと思ったタンクパッドはなかったので
別の所を…というわけで、ライコランド小牧インター店へ。

ここも初。
てゆーかツレのG藤の近くやん!

タイチのツナギがお手頃価格…
しかもなんとか着れた。
真っ赤なシンプソンより、着やすそう。いろんな意味で。


型落ちα12が安かったので、RS125用に購入(させました、真のオーナーに←)


タンクパッドと、九州ツーリング用に「ツーリングマップル全日本」を買いました^^v

ここで4時過ぎになったので直で高速で豊田まで。

6時からレッドバロンのツーリング飲み会だったので、豊田で置いて行ってもらいました。


和風過ぎて料理がおとなしくて、腹を作る前に酔ってしまいました^^;

覚えてないけど、ゼファー750のおじさまと話したり、エストレア→ST250の人妻さまと、103年記念カラーのハーレーのおっちゃんとかとしゃべってたなあ。

次は夏過ぎに、企画してみようかな。飲み会。


2次会はみんなフィリピ○パブに行くとか言ってたので酔っぱらったフリして(フリじゃねえ)
佇んでたら、M永、M山さんと桜えびソルジャーが残ってたのでサイゼリアへ。

サイゼリアでひたすらメカドックについて力説した22歳←


とちゅうで伯父さんのメールに気づいて退散=3