先週のお話ですが、またフレーム割れが発覚ヽ(´o`;
フレーム割れが持病と言われております。。
(割れない人は割れないらしい…)
というわけで、
寒いし今週はフレーム直しに行こう!ということで。
顔の本でも
「整備がてらトン汁食べに来てください~」
と書いてあったのを真に受けて←
実家から15分の明智に。
片手程の人数で走行されてるを横目に解体。
黒い液体が漏れてた画像で皆に
「初めて見た」
「これは終わってるなww」
と数々のツッコミを得たのでO/H出したサス
ブリッツシュネルさんによると、
「ガスが1/3くらいになってるけど大丈夫でした」
というような回答。
諦めなくて良かった・・・!
これからバラすんだけど、
リアサスだけ。
フレーム取り付けてふにょふにょさせて見る。
…減衰を感じる←
ホース切れた(覚書
あとは、ステップワゴンスパーダのタイヤを夏タイヤからスタッドレスに交換←家でやれ
油圧ジャッキを貸していただいた社長ありがとうございますm(_ _)m
1/17
昨年もフレーム溶接&近畿でお世話になった、
熱田区のK-maxさんにフレーム溶接をお願いしてきました(^o^)/
0 件のコメント:
コメントを投稿