1億3千万の読者の皆様、こんばんは。
あけましておめでとうございます。
今年もひっそり?なるべくタイムラグ少なく?
更新していきますので宜しくお願いしますm(_ _)m
気の迷いで登録した○メブロとの兼ね合いをどうするか迷い中ですが
宜しくお付き合い下さいませ。
さて、12/27(日)の走り納め@明智(まだその記事書いてないんじゃないか?)
から一週間も経たない今日1/2(土)、走り初めしてきました!@近畿スポーツランド
福井のイノウエ様ご提供(提供ではない)
のシフトアップのN1サス
をお借りしましたがとても違うんだなというのを実感しました(中学生並みの感想)。
①今までのFサス×借りてきたまんまのRサス
…リアカチカチ、曲がらない
②Fサスイニシャル強め×Rサス弱く
…なぜかFタイヤがバンク角深くなると逃げる
→何度かコケそうになる…というか膝を支点に滑走ヽ(´o`;
→タイヤのグリップ復活してそのまま走り出す
③Fサスイニシャル全抜き×Rサス上のまま
…アクセルオンでリアに荷重が行くように?と書くとカッコイイが、端的に表すとぴょこぴょこした感じ。しかし走らせると元に割と近く、しかしリアにはコシのある感じ。
④ここで抜けサスを使ってみる
…曲がる!超曲がる!
がそれほどタイムにコミットしないのでまあ、良い状態に慣れた方がいいと思うのでとっとこ戻す。
サスのお勉強が必要ですね。きっと詳しい人が見たらpgrするレベルの感想だと思われま
なんか良い本ないですか、と本は買って満足するパターンの私。
あ、あとタコメーターが壊れました。
普段見ないんですが(!)
ふと見たら死んでました。
ショートカットで衝撃を与えたら動き出さないかとパンチしていたら、
タイム出なくてメーターを殴ってる人 に見えたのか、
この前のタカスでお会いした方がアドバイスを下さいました。ありがとうございます。
確かに突っ込みすぎて爆死して立ち上がりヘロヘロの傾向がある。
そして、ジニアスのグローブ。
…はツナギが来るまでにボロくなるのも嫌なのでちょこっとだけ使いましたが、やはり今まで指が張るor余る等、どこかに無理がかかっていた既製品との差は体感できました(^-^)v
タイムは~~…46.9でした。
(ベストの1秒落ちヽ(´o`;)
走りに行った仲間内が、みんなタイムにコミットしてるので悔しくて1日で帰ってきました?!
走行代金が1日分しか持ってなかった説、3日に用事があった説など諸説あり。
なんとかできました。
現地で2.0キロ入れてきましたが、抜けてるかどーか。
近スポ山を下ってすぐの天下一品で腹ごしらえ。
ぎゃああああああ
いすゞのトラック という曲の一節に
♪ブレーキランプの天の川~
というのがありますがまさにコレですね^^;
~走り初め編・完~