トップ画像

トップ画像

2011年11月5日土曜日

(11/5)TMAXタイヤ交換

リアタイヤの溝のなかったTMAX、リアタイヤを格安(たぶん)でゲットしました。

ヤフオクでバイク部品買われてる方にはおなじみ?
春日井市のTSオートさん
まで、送料ケチって(?)行ってきました。

…めんどくさくて高速を使ってしまったので普通に送ってもらった方が安かったですねw
ガソリン代も別にあるし…

しかし、中盤で若干報われた??結果に。


●ピレリのGTS24



あまりレビューがないのでわかりませんが(汗)
ドライ性能だけは3/4で、あとは4/4なのでその分持ってくれるのではないかと期待。

気にしてなかったけど、2405って05年の24週って、ドエライ古いタイヤだね^^;
まだ自分中学生よ。。


左:ピレリGTS24/右:ミシュランパイロットスポーツSC(今回履いてた)

恥ずかしながら真ん中のチョイ右がスリップサイン出ました。
手伝ってもらった知り合いには「バリ山だろこれww」と言われましたが、
8/20にウェットの加茂農道走ったら挙動がおかしかったので…


<ホイール脱着>

(1)まずはこの黒いカバーを外します。+ネジ二つを外します。


 (2)カバーを外すとアクスルシャフトのボルトが見えます。しかしこれを回しても緩みません。


 (3)緩み止めみたいなのを緩めます。


(4)先ほど露出したアクスルシャフト先端のボルトを19mmのメガネで押さえ、もう一方を17mmのヘックスを回して緩ませます。

17mmのヘックス
家にはなかったのでタイヤを取りに行くついでに尾張旭のアストロプロダクツで購入。550円也。


(5)緩めると、アクスルシャフトがずるーんと抜けます。


(6)キャリパーも外します。


(7)キャリパー外して、ちょっとゆすってやるとリアホイール取れます。 





こうして外したホイールを車に積んで知り合いの家へ。
(ビードブレイカーとタイヤレバーを借りるため…)


ほとんどやってもらっちゃったんですが。。


で、先ほど帰ってきて装着。
17時前でも外は暗いですが、外した逆の手順なので問題なしです。
(やること自体は難しくないしね)

0 件のコメント:

コメントを投稿