トップ画像

トップ画像

2015年9月19日土曜日

150918 ハイエース屋さん

転職活動ならぬ、転車活動…

やはりダークグリーンのタマがなさすぎ…

となると
高年式ディーゼルにするしか!

ということで
まずは近場の認定中古?の3型プライム黒ディーゼルを見学。






やはりディーゼルのエンジン音にシビれる。

キュラキュラキュラキュラ…
(アイドリング)
ガオーッ、ガオーッ
(アクセルオン)

てな感じですね。


そして夕方再び出発。

小牧のハイエース専門店、
フレックスドリーム名古屋さん。




たくさん教えて頂きました。

マジで欲しい…

先立つものが…

下取りも期待できんしなぁ、、

150919 明智

懲りずにまたまた明智。
何週連続だろう…

この子がきた。



バッテリーがダメだったので、
キックしまくったら掛かった。

FP4-STを始めるわけではないけど…
XRと交換でやってきました。
書類も保安部品もあるので公道仕様にするやでー。

そして本日のタイム…


イヤッホォオーゥ!

47.419が先週出たベスト。
まさかの更新。
46秒台も見えてきた?!


なんとか詰めた。
公道仕様できるかなぁ〜。



2015年9月16日水曜日

150915 夜中にひっそりと

今まであまり書いてなかったような?
ステカでステッカーやゼッケンを作っております。

▲初期の作品こと幻のNSR


▲身内ステッカーの数々。バイクタイムさんとハチマエさん、K-maxさんのは頂いたものです。

このように頼まれて…と言うより勝手に作ってるようなもんです( ゚д゚)ウワー

構想はできてたので、カタチにしてみた。

うーん。
なんかこう、思いついたモノとアウトプットが違う。

こういうのはセンスですね。

絵心がある人に憧れる…


2015年9月15日火曜日

150913 明智

ツーリングorレース観戦
起きていける方に…と思ったらどちらにも行ける気がしない時間、、
ツーリングは参加表明してなくて、集合合流するつもりだったので問題はなかったが、
おわらサーキット@富山は…片道4時間弱…(O_O)

という事で
連日の明智。
家から15分だからすぐ来てしまう(O_O)

レース後の土日、さらにもう今年まるち杯ないからかとんでもなく閑静な団地…もとい山奥。

団地妻もおります。
日曜はツーリングいくよって言ってたから大変驚かれましたσ(^_^;)


閣下が気になるということで持ってきた山奥新参のじよぐさん。

▲閣下、FNのめざめ?!

▲元?FP4-STライダーの血が騒ぐ?すんぎー氏


部活の先輩が欲しかったら持ってってーとのことで頂いてきた車両。
動くには動くけど、始動性が鬼悪い
ので軽く整備…する時間もテクもないので可哀想なので通勤の足が欲しいという閣下へ。

あとは出向先の会社のお偉さんが乗ってるグロムで、会社で見かけたことある人が走られてました。
声を掛けようと思っているのですが…なかなか(-.-;)y-~~~
ふじ 鎌モータ ースさんのブログにも登場していた白い個体ですね。

さてさて肝心の走行ですが、
FクラスのM本さん、いつも気にかけて下さるK本さん
を追いかけて6秒台を入れる!!

という目標だが、
しょっぱいことに47.6が当日ベスト。

団地妻たちも、閣下47.6、すんぎー氏47.7ととてもバチバチしております。

相乗効果で47秒切りを目指しましょう!!




2015年9月12日土曜日

150912 明智

書いてないネタもありつつ、
最新ネタを書きます(-.-;)y-~~~

9/11金曜夜。

1時まで仕事して…( ゚д゚)ポカーン
あれや、これ帰ろうとしたらあかんやつや。ということでアパートで風呂入って寝る。

7時過ぎに起きてゴロゴロして、7時半に家に向けて出発。
銀行ATMにて、10/11のオールジャパンミニバイクレースのエントリー&前日走行料金を振り込み!

家についてゴロゴロ。

TMAXをちょっと拭き掃除してみたり。
シート表皮のカビがやばい。
タイヤ替えて1カ月乗ってないなぁ〜。

伯父さんのCB1000SFは昨年秋にキャッチに乗って行って以来動いてないのでもうすぐ1年放置…( ゚д゚)

午後から明智。


ステップワゴン率多い。

いつ来ても居る勢いの 東海しゃぶしゃぶ団地妻 の面々とさらに、NSFに乗り換えのヒサオさんも!
先週のライスポや全国大会は応援に来て頂いてましたが、一緒に走るのは久しぶり。


団地妻Bことすんぎー氏は、今週もウチのXR乗ってました。心なしかXRちゃんも嬉しそう?
一緒に走ってたら目の前で逆バンク入り口でアスファルトからタイヤ外れて大転倒というか大回転。。
スローモーションに見えて敷くことなく回避。
マシンはすんげーひん曲がりよう(-.-;)y-~~~
人間が大丈夫そうなので一安心。

MクラスのY口さん、Hさんが走っていたのでショートカットから追いかける…追いかけるもストレートの伸びが違う(O_O)

でもとりあえず枠終了前にベストのコンマ1秒落ちがでました。


キッズ走行枠を挟んで、サービスタイム。
ワン柴 I坂さんの号令によりなんちゃってレース。ローリングスタートからの10周くらい。勝手に名付けて ワンシバカップ←
団地妻Aこと閣下がぶっちぎり優勝(と思われる)、ワタクシは4番手あたりを数周キープしてからアタックかけるも追い付けず2位(と思われる)。

近畿みたいに模擬レース大体的にやってくれたらなぁ、と思ったり。


土曜夜はキャンプ張ってる 東海しゃぶしゃぶ団地妻達の所まで
実家から一カ月ぶりにTMAXで夜走り。

整備するつもりがナンパした女の子とおしゃべりしてる団地妻←

明日は
TMAXで井上さんたちが走る 北陸バイクフェスティバルに応援ツーリング
or 赤男爵の郡上?ツーリング

の予定。

2015年9月7日月曜日

150906 明智ライスポ#3

9/6 sun
RIDING SPORT CUP
中部ミニロードレース#3
in明智ヒルトップサーキット

ドライの前日練習ではコッソリ自己ベスト更新!…するも当日は雨。(去年もあったなぁ…)

練習走行では雨の中、ヘアピンぶっこんできた#9 K辺さんを



こんな感じ?で追いかけると
まさかの電光掲示板にゼッケン7が。

4/14位的なタイム(51秒台前半?)が出てました。
昨年の5戦BF48のレイン決勝のベストと同じくらい…
正直雨は苦手なので嬉しい反面、予選と決勝への不安が…

うーんこういう時はお守りお守り。


先週感銘を受けたライブより。
にわかヲタライダーして、ね←

B47予選では、ニンジンを追う作戦をするも位置をまったく考えてなかったので、抜きながらタイムを出しに行く感じに。
まさかの僅差で2番グリッドゲット!


この1位との差!
決勝は一人旅させてしまうのか…
スタートでなんとしても前に出て塞がねば…!
そしたらタックル怖いよね〜


そして、昼休み。注目の無動力レース!!

今回はレースに集中する為に、出ないつもりでしたが(嘘)
前回2位の通称 大人気ないチャリ を一応持ってきたが、あれ以来乗ってない為空気を足そうとして借りた空気入れで空気が入れられず、全抜け((((;゚Д゚)))))))

エントリー締切間際、MCのS本さんに名指しで呼ばれてしまったので…

革ツナギにブーツでわ「自走します!!」ランニングにて参加…

今回は自転車はフルコース、ランニングはショートカットだった為、
イメトレ通り(ガチ)ランニング勢の圧勝でした。
何回イメトレしてもコケるか、ランニング勢にインフィールド走ってる間に先行されるんよね( ゚д゚)
革ツナギにアルパインのブーツのメタボ(運動不足)が上位争いできるわけもなく…(笑)

写真館に上がってた。


疲れ果て、長めに取ってあったその後の昼休みの間に寝て体力回復?!

最終戦のレギュレーションがどうなるかわかりませんが、本戦に差し支えないレベルで盛り上げる"何か"を考えます(ぇ

R40決勝
明智のシュワンツ(別名 奇跡の52歳)、M本さんがぶっちぎりの優勝。

R30決勝、
HK(ハヤシキシモト)戦争は雨が得意な#2 Kさんがぶっちぎりの優勝

B50決勝、
まるち#3でご一緒した#24 F瀬さんは惜しくも2位。B50が5台というのは寂しくもあり…(O_O)

HRCトロフィー決勝、
本命の#14 U岡さん、#11 Aくんを得意の雨でごぼう抜きの#2 KさんがダブルWIN。


B47決勝。
サイディングは1列ずつスタートという方式になりました。
123のフロントローで飛び出せるように…
PPの#34ラガーさん、3位の#32 Y井さんどちらもNSR、しかもドライの持ちタイムは格上なので、4ストのトルクで押し切りたいところ。

サイディングスタート!
いけた!ラガーさんと並んでるけどインは頂き!と思ったら1コーナーで被せられ撃沈。

一周回って、マジなスタート。
そしてまさかのホールショット。
あれ、水色来ないな?
電光掲示板も7.32.9.5.17と34がない。
うん?後ろで何が起こったか正確に把握できないまま、二周目のヘアピンに見覚えのツナギ…#1団地妻B〜
うちの子は大丈夫かしら?!とか考えつつ、後ろを気にしつつ…

途中で電光掲示板が、7.9.32.5.17と
2位と3位が入れ替わり…
ひしひしと違う水色というかブルーの気配。

雨にびびり各所で普段にも増してバイクを、止めてしまう。
いつ刺されてもオカシクナイネ!

走り切ってまさかの1着((((;゚Д゚)))))))

そして3回目の旗走り!!



側はタンクと足で挟むとハンドル操作ができることを3回目にして学習。

KB(キッズバイク)決勝
Kmaxの#14ユウキくんが優勝!

Mクラス
メカ的なことをいつも教えてくれる山極亭花粉師匠が魔セダン爵を抑え切り5位。
魔セダン爵は完成したばかりの新古車ミニがまだフィットしてなかったとか…

来週か再来週はそのまた次の週のオールスターの為に、スポーツランド生駒に行く予定です(-.-;)yイッタコトナイデスガ


----------

気まぐれで前の記事を書く前に最新の記事を書いたりするので、突然7月の話を穴埋めしていくので穴埋めした部分を最新の更新で通知していきます(誰得?)

おだいもくりすと。
8/2 キンスポ#2
8/8 美浜練習
8/9 美浜8耐
8/16 マルチ全国
8/22 バイクのふるさと行きたいけど休日出勤(ネタなし)
8/23 明智 →9/8公開
8/29 休日出勤(ネタなし)
8/30 明智見学とSKEコンサート →9/9公開
9/5 明智練習 →9/12公開

2015年9月5日土曜日

150905 明智

ライスポカップ前日練習。

当日は雨とのことなので、本番を見据えた練習…とはいかないが
セッティングをキメたくて候。

アドバイス頂いてた
Hの#7.5
油面123mm(標準)
突き出し 10mm

では前乗り前荷重の私には柔らか過ぎ、ヘアピン進入で底付きしまくって危なかった為、元に戻します。

とりあえず突き出しのみ
10mm→3mm(標準)
これでオイル種類、粘度以外は標準。

そしたら隣のピットのO西少年が…


単独でS1転倒してフォークをバインド。
((((;゚Д゚)))))))

そしてキッズバイク枠の後の午前2枠目から出走。
入って2周目で48前半((((;゚Д゚)))))))
セットグーよグー。

珍しく48フラットで周回してる重量級仲間?の#34 ラガー先輩を追いかけるとたやすく47秒台。しかも安定の。((((;゚Д゚)))))))

しれっとベスト更新。
47.5

そして午後はK本さんが引っ張ってくれて47.4((((;゚Д゚)))))))((((;゚Д゚)))))))

夏前にNSFへ転向したK本さんも、45.7とNSFのベスト更新の様子。

午後枠後のサービスタイムも珍しく走ったり。
団地妻'sの後ろを走って、抜けないまでもベタ付けになったので、一旦離れては再び追いつく謎の練習。

ピットインすると、1コーナー奥で団地妻Bが転倒した模様…

ステップが曲がったとかで、
バックステップないですか?
と。
あるよー。

しばらくの後、
ステムないですか?
と。
あるよー、てか外すの面倒くさいで、良かったらバイクごと使う?!

という展開で久しぶりにウチのXRちゃんレース参戦!

晩はバーデンパークSOGIにて飯と風呂。
実家近いけど…

戻って、ミニ宴…
と思ったらうちのXRちゃんにすんぎー号パーツを移植。
団地妻A,Bと山極亭花粉師匠と四人がかりでわちゃわちゃ。

そしていつもの如く、
助手席側フルフラットで寝袋で就寝。
悪くないけどうねってて腰にやさしくない…



9/12記