開けてみたところからレポートしますん。
アーーーマゾーーーーン!!
(箱が潰れているのは、アッシが踏んでしまった後)
GPSロガーの747pro
本体、USBコード、ソフト、バッテリー
そして
LAP+の案内とLAP+コード。
そうです。
GPSロガーで走りを分析!!なのです☆
機種はバイク用と謳っているものは種々あり、非常に迷いました。
・デジスパイス 4諭吉くらい
IIIがもうすぐ発売、そのタイミングでIIが販売中止なので、今は買えないタイミング。
・aim solo 5諭吉くらい
本体にラップタイムも表示される。
・LAP+ 1諭吉と連れの者少々
ロガーが747Proであれば、bluetoothで携帯でラップ確認できたが
ロガー筐体が切り替わり、747ProSになり青歯非対応になった。
迷いましたが、ラップ測りたいならZiixあたりを付ければ毎周可視化できるし、
デジスパイスのアプリでも化。
LAP+の設定に戻りましょう。
LAP+は同じ愛知の人が作られているということで、妙に親近感を覚えます?!
LAP+
http://dp3.jp/dp3/
(開発ブログにも詳細の導入方法が書かれております。)
ざっくり解説。
LAP+View.netをインスコ(起動させてユーザー登録等)
↓
GPSロガーのドライバーをインスコ
↓
ロガーの電源入れてUSB接続、ロガーの初期化
こんなところでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿