トップ画像

トップ画像

2015年4月23日木曜日

150423 決断の時…。


3月の半ばに異音がしたNSFのエンジン。
時を同じくして、XRエンジンはフライホイールのねじがねじ切れ・・・
2基ともエンジン屋さんにO/H依頼をかけておりました。

ミニモト、サンデー等の主要レース終わり、
分解結果が送られてきました。


@NSF編

先ず、このエンジン「クランク破損」しております。
その影響でシリンダー&ピストンの縦傷が多く、ハッキリ言えば「焼き付き」を起こしています。
リングも透けているので、NSF100としてHRCトロフィーに出るエンジンとして組むならば、
最低限、クランクとシリンダーは「新品交換」です。
それ以外に、ロッカーアームのスリッパー部が段付き摩耗しているのと、排気バルブのシート砂食いが多いです。
それに、クランク破損した切粉がヘッドにも回ってしまってて、カム軸の傷も多いので気になります。
その他、ミッションは大丈夫ですが、クラッチ板は全てNGでハウジングのガタも大きいです。
総じてかなり損耗が激しいので、フルに交換して「シッカリ仕上げる」ならば相当な金額になると思われます。
「それなり」と納得したとしても、クランクとシリンダーの交換は絶対です。

@XR編

ケース・ミッション等も含め、NSF100よりも程度は良いと思いますが、
初見通り、クランク交換は必須です。
また、シリンダーも縦傷が多く決して「良好」と言える状態ではありません。
ST100で真剣に戦おうとするなら、迷わず交換するレベルです。
シリンダーヘッドは新品ですがカムホルダー&カムシャフトの状態は、中の下くらい。
タペットアジャスターはEX側が偏摩耗しています。


・・・んまあ、XRもNSFもそれなりに使い込まれたものを買ったのでしょうがないですね^^;

NSF転向のつもりで河童センセイよりNSF購入したはずなので、
NSFはばっちり、XRはそれなりのつもりではありますが。。。

XRもきっちり仕上げるか、それなり状態で街乗りにするか…
そこですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿