東京に就職したバイトで知り合った友人がバイクの免許を取ってバイク買った
とのことで、DR-Zで東京まで駆けつけてみることに。
雨雲がきているので、もしかしたらうまく逃げれないかと
東名経由で。
しかし、無情にも浜名湖SAで初めて休憩するときにはもうビタ濡れ。
引き返して車で出直そうかと本気で考えたレベル。
そして東京遠征の為に、ダートフリーク行って新品購入したキャリアのねじもなくなる。
朝4時に愛知を出発し、9時半ごろに東京に到着。
ビタ濡れの極みだったので、洗濯させてもらってその間、
インナー以外持ってなかったので服を借りる。
近所に府中2りんかんがあったので、脱落したキャリアのネジを購入。
ゆるみ止めのナットにしました。
15時ごろにはこんなに快晴になりました。
夜は飲み屋で乾杯。
翌日。奥多摩方面へツーリング。
まずは寄り道で道の駅。
東京1 八王子滝山
よっしゃー!!
東京の道の駅コンプリート!
…そうです。
東京の道の駅はココだけです。
奥多摩湖につきました。
奥多摩にアレがあるという話を聞きつけて、
携帯でググりながら県民の森方面へと、奥多摩周遊道路を走る。
横に移ってる白いのが友人のZXR250
自家塗装されてるらしい。
そして買ったのがまさかのニー○センター。
ZXRの例にもれずなんだか調子が悪いらしい。
ん?…おっ?!
これが噂の…
あとはこんなちっちゃい看板もあり。
帰り道に停まって写真も撮ってきました。
ヤマハちゃんだけ通り過ぎてしまった^^;
帰りは奥多摩から大月(山梨)へ下りて、中央道経由で。
諏訪湖SAにて。
二日間で823km。
給油回数は半端なく多かった。
航続距離短すぎンゴ…
0 件のコメント:
コメントを投稿