トップ画像

トップ画像

2014年8月20日水曜日

(8/16-17)久々のZ1000

しゃぼん玉の洗車コーナーにて洗車。


蝉も気になるMT-07

2014年8月15日金曜日

(8/15)幸田マイペース走行会

地元の先輩宅でのバーベキューから帰宅後、

ステップワゴンにアプリリアの搭載を試み、成功したので就寝。



無事起きれたので幸田へ。
途中、豊田通過するまで土砂降りなので、

「俺はなにをやってるんだろう」感すさまじいも、

とりあえず向かう。

近づくにすれて路面が乾き始めた?!


コースの中にちらほら水たまりはあるものの、
基本ドライ。

平日マイバイクマイペース走行会の時とは違うんだ!レースでてんだこちとら!
と思ったか思わないか。
がんばって走りました。

写真はしばらくしたら届くみたいっす。
どんなんか楽しみ。

2014年8月14日木曜日

(8/14)MD4耐

元々は源さんとXRで出る予定だったものの、8耐で負傷しキャンセル…
そして(勝手に)ライバルのそめ氏も組む予定だったみるきい氏が8耐で…

という運命的な流れでペアを組んで出場と相成りました。


着いたころには既にKIDS 2耐が始まってました。


雨ですけど、走ってます。


ゼッケン5 
そめタク言ったもん勝ち

某東海地方の平日昼番組のパクりです。
(ちなみに自分はつボイノリおの方聴いてた)

そめさんのNSRを出していただきました!
XRは乗れへんで><とのことでしたので、元NSR海苔(一応)
の自分が懐かしい感覚を取り戻す!!


4時間後のNSR。




ビギナークラス3位!
台数的に2位までの表彰でした。残念。



耐久の後はサーキットでバーベキュー。

そめタクwithソウメン氏
special thanks 軍団榊原(仁さん・キンババ様・たかっぱ)
の6人でバーベキュー。

盛り上がりすぎてはしご予定だった
地元の先輩のバーベキューは23時半すぎに着でしたが
30分くらいお話しできました^^;

2014年8月13日水曜日

(8/13)明智練習

MD杯を前に練習。

前日だというのに意外と少ない。

8耐前に投入したスピードハート10W-40はお前はもう死んでいる状態だったので、先日バイクセブンのワゴンセールで1000円だったヤマハのプレミアム10W-40を投入。

タイムは49.6
引っ張ってもらってのタイム。

…(´・ω・`)





2014年8月11日月曜日

(8/11)XRを整備もとい修理あんど塗装

8耐でのぶっ壊れ状況


……。


シソピソワイヤーとの比較。


うちのXRはホルダーをNSFとかと同じタイプに交換してるのでXR100モタード用を発注しても、図中(右)のようなもので、引き代が足らないので、CRF100あたりの品番がいいのだとか。

とりあえず、着いてたものと同じように気合いで加工。

そして勢いで塗装。

タンクを…と、コックを外すとコチラ。


お分かり頂けたであろうか。
もう一回。











タンクをとりあえず白にして…

シュラウドは…

乙女チックにピンク、しかもカッチョイイ蛍光ピンク!





アークセイバー9の最初のカラーじゃん?これ。


(参考)YONEX アークセイバー9

2014年8月3日日曜日

(8/3)美浜8耐

練習走行は雨。

マシン紹介
#87 NS50F(シメジさん号)

#88 XR100モタード(ウチの子)

#89 NSR50(みるきーさん号)

#90 NSF100




シソピソのTT93を慣らしに第二ライダーで出走。
ヘアピンの立ち上がりでリアから滑走。
キッシー氏も絶賛の早いリカバリでコース復帰。
バーエンド(右)がどっかいく。


そして、じゃんけんが強すぎてスタートライダーに。
スタート前の写真撮影を終え、スタート1分前にマシン支える人が居ない。既に始まっていたのか…
グリッド隣のNSRの支え役の猫さんがダッシュで引っ張って来てくれて10秒前になんとかコース対岸に行き、初のル・マン式スタート。

雨上がりの中、レインタイヤで20分走り、交代と共にドライタイヤに交換。

そして20分交代→30分交代で各人4回走って8時間。

途中でフェニックスで転倒されてクラッチワイヤーがあと2本ってくらいまで虫の息な具合に切れ、クラッチレバーも使える程度のショート加工…。
知り合いのXRチームにお伺い…ガンボさんチームも転倒修理で声かけるどこじゃない…と途方に暮れていると。
キッシーさんが回りまくって#77の大塚ペンキさんに予備を貸して頂き無事出走。


2014年8月2日土曜日

(8/2)美浜8耐前日走行

チームメイトののずさん、亀さんと3人でXRに乗る。

とちゅうで愛媛からお越しのラクーンさんが、SMX6が合わずにSIDIに変えたとのことで、SMX6のつま先スライダーを半額で譲っていただきました。右が既にご臨終だったので早速交換。


足癖の悪さが治ってない件…