トップ画像

トップ画像

2013年10月28日月曜日

(10/27)三ケ日→飯田

元々レッドバロンツーリング参加予定も、
のんびりしすぎてウインカー直し切れず(別荘に工具ないしね)

不参加ということでXRを実家に戻しがてら、
XR大好きなマグナ女子さんとツーリング。

実家にXRを置いてラ○フで、信州ソースカツ丼食べそこなった恨みを晴らすために

静岡名物、さわやかのげんこつハンバーグ!!




これはやっぱり何度食べてもイイ!

そして静岡にしかないってのがまた最高。

食後に浜松のナップスでも行こうかという時に、マグナ女子に入電。

ツーリング参加中のM永とM山氏が転倒したとの事。
M永は自走不能でなんちゃら。
実家が九州で迎えに行ける人が居らんという事で急きょ行くことに。

三遠南信自動車道が完成してれば…と思いつつ、
三ケ日~豊田東~土岐~飯田 で現地へ。

病院向かって、高速起動隊事務所連れてって実況見分。

その間に晩飯を



うーん、御馳走様。

実況見分終わったM永を乗せて再び、飯田~豊田東で寮に送る。
痛みを訴えるので某記念病院へ緊急外来連れて行く。そのまま入院の運び。
なんだかんだで2時帰宅。

(´-ω-`)zzz

2013年10月27日日曜日

(10/26)キャッチ特別編


台風27号28号で藤原の効果とか言ってた先週末に

なんとか前日に通過して残り雨程度でなんとかなるという

去る10月26日、バイクセブン名古屋店にてキャッチインライダースZ特別編が執り行われました。


マグナ女子さんが、自分ので行きたいという事でお付き合いするために、

ウインカー壊れてる某大型ではなく、実家に居候してるアレを取りに早朝に出発。

雨の中をタンデムで女子宅まで向かい、
マグナフィフテイーと国道1号で名古屋港のバイクセブンに。

名古屋向かう頃にやっと晴れ始めた。


先に到着していた、M山氏@ハヤブサとM永@400ボルドールと合流。




参加費1000円(´・ω・`)

特別ステッカー、バイクセブンの10%オフ券、じゃんけん大会参加権、モデル付のいつもの撮影。

つーことで参加するのは物好き…


自分が20人目で、最終的に23人参加??

うちらの4人のうち、参加したのはうちだけ←


モデルのフォトセッション。
後で調べたら、同い年でした。見えn(ry

こういう光景を撮るのが好きです←シュール


バイクセブン店内にて、
ちゃり氏から購入したオクスターがもうやばいということで新しいのを物色してるのですが…


ふくらはぎが太すぎて、画像中矢印部分が閉まらない…orz
ツナギの上からだとベルクロが当たるかも怪しい…(´・ω・`)

バイクセブンのあとは名古屋港をブラブラ。



帰りの国一でXRがアイドリングしなくなって、ガス欠?と思ったけど
給油しても4L

オーナーがパワーが落ちてきてるとか言ってたので
エンジン壊れる寸前か??


ノーマル100cc化のチャンスやで!!←


ちなみに特別編キャッチはまたバイクセブンで11/24(日)にやるそーです。

2013年10月26日土曜日

(10/20)フレンチブルーミーティングにいってきたよ2

2日目の朝はこの画像からー。

中部地方のみなさんにはおなじみ、

しらかばーりぞーと~、いけのたいらほってる♪


ほんものだー!←



2日目は予報を何回見ても雨!!!

白樺湖から車山高原へ!
霧!
今日ならフォグライトの使用を許可するうううう(´・ω・`)


会場はぬかるんだグラウンド。
抽選に当たったらここに停めれるらしい。
嬉しいんだか嬉しくないんだか←


 ↑
ルノーのなんか速そうなヤツ


露店も足元が悪い…


中落ちカルビ串~^^*



ルノー5 と マトラ


会場全景。

あとはメイン以外の駐車場を見て回るー。



プジョー205 T16


シトロエンBX


ルノー8 ゴルディーニ


ルノー スポール スパイダー


本日一台目、フランス車のイタ車~
シトロエン2CV


シトロエンDS!


敬愛するSMAPのゴローちゃんも乗ってたみたいだけど
まだ乗ってるのかな??


アルピーヌ V6ターボ
ちょーーーーかっけーーーーー!!


プジョー206の本日二台目のフランス車のイタ車~^^*


プジョー106の前期らしい。
このチョイ古顔がたまらん^^♪


ジムカーナも玉入れも催し物は雨で結構中止になってましたが、
これはありました!

クランクがけ競争!!



ちょっと2CVが欲しくなりましたが、意外と高いのねー。

フランス車だらけの二日間でしたー。

下山して国産だらけになって現実に戻ってきたなーと思いましたとさっ。


(10/19)フレンチブルーミーティングにいってきたよ1

高専時代の後輩のO笠原君に誘われて行ってきました、

年に一回のフランス車のお祭り、フレンチブルーミーティング。

その昔、takuもフランス車に思いを馳せた時代もあったのですよ。某漫画の影響で。
2002年ごろ活動していたホームページではフランス車関係の絡みが多かったのです。

まずは隠れ家の最寄駅、三河八橋に迎えに来てもらう事に。


実は思いを馳せたフランス車、こちらのシトロエンBXなのです。
部活の後輩が親子そろってのシトロエン狂だったのです。

豊田南から長野方面へ、東海環状~中央道と走る。


やっぱり高速のサービスエリアとか、こういうの好きだ。

シトロエン2CVのオーナーがボンネット開けてたので参加者だと思って2人で話しかけに行ったら
英語で、

Hello, how are you?

と後輩君が聞かれていた。

実は参加者じゃなかったオチ。



そしてFBMは日曜が本番で、前乗りしてるだけなので、岡谷市のプリンス&スカイラインミュージアムへ。


写真の取り扱いがよくわからんけど、個人で楽しんでる範囲やろ、せやな。


ポールニューマンヴァージョン。


R31のGTS-R


R33のルマン仕様?


そしてビーナスラインを車山高原へ和田峠から!


シトロエンBXのシートはヘタなソファー顔負けの快楽シート。
(車から外して部屋で座椅子として使う人がいるくらい)

で、寝てもうたー。


ここで前夜祭が行われますー。
アレな車がぎっしりな駐車場で、フリマみたくなってましたー。


駐車場のアレ?なクルマたちを一部激写。
(オーナーさんみてたらごめんなさい^^;)

 ↑
ルノー 5ターボ2

 ↑
シトロエン ラリーカー


そして本日のお宿。
素泊まり3000円。

お話し好きなおじいさんがオーナーでした。


7℃、さみー。


明日に続く。

2013年10月14日月曜日

(10/14)新たな居候?

おかんの友人がバイクを買ったというので見学に行ってきた。


話題の新車、グロム。
聞いていたのでここでは驚かず←








ナンバーが可愛くない(´・ω・`)

(10/13)新城ミニバイクお久しぶり


金曜の残業を抜け出して、岡崎のセイブのリラックマ展~

そして土曜は買い物しつつ、実家に帰って爆睡。
明智に行くならマシン仕上げなきゃ…と思いつつも断念。

日曜朝はバリっと起きて新城へ!

そういえばNSRをデイトナ焼き付きからチャ○モに戻してもらってから初めて?!


でら寒い。



EIJIさん@NS-1改


みいさん@NSR50

猫目ロスマンズさん@NSR50(後ろ)


これ上手く撮れてる!カメラマンの腕っすね☆

このコーナーが苦手。。
途中でもっとインに入れってアドバイス頂きましたが…
もっと遅かった時にここでアウトに振って早い人達を先に行かせてたら身についてしまいましたorz

1転倒、2ハイサイド未遂
タイヤの空気圧管理はしっかりしよう(自戒)

そして冷却水吹きは健在…
やっぱりあのチャー○のシリンダは歪んでるな。。。


3連休ネタまだまだ続くー