トップ画像

トップ画像

2013年6月2日日曜日

(6/1)#270キャッチ


怒涛の5月(仕事的な意味で)が終わり、6月1日

めでたくキャッチ行けます
(なお先輩は休出してた模様)

朝早くに目が覚めて…まずは貰って来たキックレバー取り付けとリアカウル分解。

キックレバーだと始動がめっちゃラク←

リアカウルは塗ってあったのでペーパーがけしないとなあ。
梅雨だけど…


そして出かける準備をしてなかったので慌てて準備。


勘八(東海環状)~森掛川(新東名)

遠州森町SAで隣に停まったFAZERの人とお話し(人見知り改善委員会活動←)
同じトコにデイトナのイベント目当てで行かれる模様。
会社の先輩と一緒だったらしく、また向こうで!的な展開で先へ進む。

インター降りてからはバイク多かったのでコバンザメ走法で無事到着。


ついたー。

まず下に降りて出店を見学。

レーシンググローブ、ETCケース、ベンチュラバッグを購入。
ここまで6200

再び上がってバイク見学。


サンマ


ventura on ZX-10R


高速郵政カブ←

そしてマイミクさん達と話しながらまた下に降りていると

試乗券の追加20名でーす。というアナウンスが。
(10時ちょいについた時点で終わってた)

走らずに下に降りてまだあったら行こう…と思ったら。


なんとか追加18人目でゲット。

ABCDと4つにグループ分けして、お目当てがCグループだったので並ぶが
ABABの無限ループだったので先にこっちに並ぶ。

●KTM 990 SM T


低速のギア比がなんかしっくりこないというか、ガタガタさせずにどう走るねん!
ってカンジだった。
あと、足つきがよくなくて、スタンドが自分で出しにくくてスタッフに手でスタンド出してもらう事例が発生(´・ω・`)



準備の時にCDグループは15時からだという事が判明。
20分もCで待ってまったがや!w


●DUCATI MONSTER 696


ムルティの時から、これがネイキッドだったらもっとスポーツ走行楽なんだろうなーと思ってたので乗ってみた。
やっぱりあの幅広フラットなバーハンのポジションが…


●YAMAHA TMAX 530


本命でございます。
各雑誌でインプレを見るとどこも3型から格段の進化をしているとのことで期待が高かった。
TMAXならではの真横のスポーツポジション用のアレもよりすべりにくい形状になってました。
純正のスクリーンもいい感じ。
メーターもなんかかっこいい(I型比)

値落ちしたら欲しい…と思ってたけど、いますぐ新車で買ってもいいな。
Z1000はよっぽど売るつもりないので増車で。
となると保険ならなんやー

…あと1年くらいかな(ぇ


Bikejinのじゃんけん大会は勝てず、最後のお情けで一回勝った人からどうぞ!ってやつで
SEEDのステッカー貰って来た←


キャッチ後は参加初期からのお知り合いのようくんさん、りょうさんが行くとの事なので、残り3人知らない人に着いて6人で焼津のカントリーロードという店に。


なんでもでかいデザートらしく、


で、でけえ・・・



なんとか食べたけど、半分以上ツラい思いだったし
2000円をネタにつっこんだのは正直ry

愛知組(ようくんさん・りょうさん・自分)は焼津から東名で帰路へ。

ようくんさんは夜勤明けだったので牧之原の寝るとこで寝てかれるということで解散。

漆黒の弾丸(何)で愛知へ~


浜名湖SAで休憩。


濃い味で浜名湖を一望できるスペースのベンチでごろ寝。

なんか通るカップルが笑ってた気がするのは被害モウソウ?w


会場で買ったものをノープランで積載。


ベンチュラのバッグ、もちろんベンチュラありきのシロモノ。




ロックのトコにバックルの紐をひっかけた状態でシングルシートを装着。
これで前側が2か所固定できた。

行けるかな?と思ったけど、なおさんが積載用ネット?(青いの)を貸してくれたのでウインカーステーを利用して固定^^v


本日の戦利品。



型落ちのベンチュラバッグ 19000→2000
ETCケース ?→200
SBKレーシンググローブ ?→4000
アウトレット防水バッグ 3800→2000
GIVIナビポーチ 6500→2000
BikeJIN、ライダースクラブ新刊 定価
SEED、バイクタイム、BikeJIN、RIDERS CLUBステッカー、DAYTONAバンダナ タダ


ps
いつものボルドール乗りはパンクしたそうでお留守番でした。

1 件のコメント: