トップ画像

トップ画像

2012年12月29日土曜日

(12/29)ついに!


しばらく前から匂わせていたことですが~
ザンザス1000、もといZ1000を買ってしまいました∑( ̄Д ̄;)

03年式カワサキZ1000 マレーシア仕様(123ps)
走行9800km
フェンダーレスキット付


このイケメンもさることながら~… 


このリア周りが大好きだったのです。テールランプのデザインとか。
重たいと不評の純正マフラーもこれがいい!


なんてったって昔、これに憧れてこんなバイクに乗っていたこともあります



09年年末のキャッチでの画像。
オレンジなのは黒に塗ると目立たなくなるからって理由でした^^;
元々はマットシルバーだったので05モデルの中古部品ですね。



んでんでZ1000ですが、


クオリファイヤー2の新品が入っています。
(うん○タイヤという触れ込みですが…)
2011年30週のタイヤのようですが、まあ新品には新品だが…
ムルティのフロントも2010年の新品だったけどまあよかったのでOK


問題がフロント。


ダンロップのD208
んなん聞いたことないぞと思って調べたらこれの進化版がクオリファイヤー?

山はあるものの、いたるとこに亀裂が^^;
すぐ交換せねば。

10年選手で1万km走ってないと、やっぱり置いてた期間が長いという事で…
こういう事もありますわな( ̄Д ̄;)





ムルティに付けてたMRAの汎用スクリーンを仮付けしてみました。

防風効果うp!

しかし見た目が??


GIVIのコレのがいいかな?

あと、ETC運用の為に、シガソケ電源を確保したり、
一体式ETCを付けたり、、

すっきりとしたハンドル周りがゴテゴテしていきます(笑)

やはり足つきもryなので、エンジンスライダーまたはエンジンガードをつけないと。

箱も付けたいなぁ~
完成形はコレ?



0 件のコメント:

コメントを投稿