トップ画像

トップ画像

2012年4月29日日曜日

(4/29)AkechiHilltopCircuit ミニバイク祭~spring~

知り合いCさんに誘われたので行ってきました。
家からもっとも近いサーキットです。(10分くらい)
何回か行ったことはありますが、自分で走るのは初めて。

今回走るのは…
こちらもお久しぶり、KSRです。

















他にはいないであろう自走組。
普段からナンバー付いてなさそうな完全サーキット車両が多かったです^^;


そして論外なタイム…
サーキット走る練習、だわな。

あと、KSRの最適化というか、80としての初期化というか…

(4/28)しだれ桃

近所のしだれ桃が観光客で賑わっている、という話を聞いて

超久しぶり登場のGIANT FCR2で見に行って来ました。


家の周りが坂ばかりなので…なかなか乗れませんでした^^;


朝も早くからすごい台数の車が停まっています、普段では考えられない。。


山の麓からのシャトルバスはボンネットバスです。


これがしだれ桃?…だと思われる花



もうおいしい時期は終わってしまったようです、残念?!

(4/22)雨のお出かけ

雨なので車で買い物へ。

岡崎SEEDでSHOEIの新製品、NEOTECが陳列されていたので試着。
いいなぁ~


岡崎まで来たので、讃岐うどん「香の兎」。
柚子ねぎうどん(大盛)with ゲソ天


大樹寺のAREA86へ。
ココはハチロクレビンを展示してました。


そんなに待たなくても試乗させてくれたので86試乗!
グレードはGTで、ミッションは6ATでした。 


噂のかしこいATはほんとにブリッピングしてくれました。
MTはそのうち嫌ってほど乗れるので…(ぇ

2012年4月21日土曜日

(4/21)GOツーリング

今月も赤男爵のツーリング行ってまいりました!


集合に店に行くと…
2輪のインテグラがもう来てました!


今回は「春の犬山城と塩焼きそばツアー」
10時集合だったので上かな?と思ったらひたすらR155でした。
渋滞で油温計が最高126℃になりました((((;゚Д゚)))



目的地!
各務ヶ原のおこし屋というお店。


メニューはこちら(ほかにもあるよ)


リーズナブルだし、壁新聞用のネタになる人柱になって「麺2倍、肉6倍」を発注!!
おっちゃん達にはマネできまい!!(しかし肉4倍まではいた)


上左:ふつう 上右:麺2倍、肉2倍
下:麺2倍、肉6倍


横から見ると…

まるぎん2号で麺600gを平らげた俺なら行ける!!
と意気込んで頼むものの、出てきた現物を見て余りのヤバさに引いてしまった←

まるぎん2号を平らげたのは20歳の時…
今は21歳…

主に肉で後半苦しかったけど完食☆

(家に帰って晩飯が食べれなかったのは内緒;)



食後は犬山城!


天守閣より、愛してやまないレストラン城山方面。
小さなころは建物が認識できたけど、今は建物が見えない…なくなった?


階段。急だけど、家の階段もこれに近いからなぁ~^^;


本日の参加車両。



帰りに…ガス欠しました。
ガソスタまであと5kmってとこで(泣)
一緒に最後尾の方走ってたFLTRのおっちゃんが携行缶を持ってきてくださいました><
お代を払おうとしたら、、

「そんなんええええ、またなんかで助けてもらうで。」

うーんカッコイイ。


店に着いてからセルフタイマーでコッソリ撮った壁新聞用ネタ写真。

2012年4月15日日曜日

(4/15)自動車学校ツーリング

自動車学校のツーリングに行ってきました。

普通二輪卒業して5年経ってますが、初ツーリングです。
まだ2回目の開催だそうです。


ついこないだまでお世話になっていたTMAXですが、
いろんな偶然からここの指導員の方が新オーナーです。


昼ごはんはいろんな偶然を作り出した知り合いYさんの店。
稲武のうちのごはん。


1人2000円固定っていうのは聞いてなかったなぁ~
知り合いいてよかった。

知り合い↓




…にしてもずーっと、道路に書いてあるオレンジ色の数字くらいの速度で走るツーリングは大変でした。

2012年4月13日金曜日

(4/13)ディーラーへ

展示車が来たということで購入(予定)店に行ってきました。


試乗はナンバーないのでできませんでしたが、エンジンをかけさせてもらっちゃいました。
 水平対向だからかアクセル煽ると横揺れ感が。


シフトの入りもまだ渋いとは言え、ショートストロークというかスコスコ入る感じ。


ホイールはスバル系のPCD100のオフセット+55くらい
ここにセリカのホイール入れたらツラツラになるんじゃないかって希望。

その場でジャッキアップして試履きさせたいくらいだったんだけど…

2012年4月10日火曜日

(4/10)母校の桜

平日のネタが少なくてすいません…
(と数少ない読者に向けて言ってみる←)

今日は知る人ぞ知る、母校の前の桜並木の写真を撮りに行きました!


車から降りるやいなや後輩に見つかりました(笑)

偉大な先輩オーラ←

(車でバレてたろっていうね)

2012年4月7日土曜日

(4/7)#255キャッチ

会社に入りまして、バイクでは交通費が月500円しか出ないため…
バイクは完全に週末オンリーの出番になります。。

初めての週末はおなじみキャッチです。

ご近所さんのちゃりさんが行こうぜwとメールを下さったので向かう…

怪しいコンビニで整備されてきたロスマンズのNSR60が…
調子悪くていじくってたら結構いい時間になってしまったので
”大きい方のNSR”出動。

勘八~音羽蒲郡IC で高速を使う。

東三河ふるさと公園に到着。
ここは前にもキャッチで来たことがあります。
当時はZ1000顔のザンザス。
ちなみにその回から今回までず~っと参加してます。


なぜだかバナナが振る舞われました。
ごちそうさまです。


風が強くてメットが飛んだり、グローブが飛んだり…

バイクが飛んだり…

ちゃりさんのNSR250も風下にスタンド向いてたのに
横っ腹に風受けてひっくり返ってました((((;゚Д゚)))

ムルティの横のマイミクさんもスペイシー125ストライカーから乗り換えたトレイシーが倒れたそうです…


次回はもはや毎年恒例な幸田サーキット。
無事参加できそうです。
7月になると有給が取れるようになるらしいので、6月が平日開催だと…dead

通りがかりに某ネッツがエリア86でオープンしてましたが、



他店(他系列)で買ったって言ったら急にそっけなくなりました。
いい感じだったらそこ通おうと思ったのになぁ。


データー
走行距離:100kmちょっと

高速料金(行)勘八IC~音羽蒲郡IC \550(通常\1,050)
高速料金(帰)音羽蒲郡IC~豊田東IC \350(通常\700)
ETCの恩恵:\850
取り付け代金の元を取るまで残り\26,850