寒いのなんの。
途中でXJRが1発死んでたらしい…
1回目の写真の頃に付いたらじゃんけんやってんの((((;゚Д゚)))
途中参戦だけどなんか折り畳みクッション頂きました。
去年夏のヤマハのタオル以来~
***********
次回は3/3(土)に愛西市、木曽三川公園です。
1年前と一緒ですな。平日じゃないこと以外。
***********
帰りに元町のケンタッキーにて話題のアレを食べてきました。
帰りに赤男爵に寄ったら、またあのおじさんがいらっしゃいました。
その様子を見た店長が大爆笑してました←
「みんな北海道にツーリング行きたがるけど、沖縄もいいよ、一周200kmくらいだからぐるぐる回ってそば食べておばちゃんとだべったりとかね~」
「沖縄が右側通行(※1)のうちに行こうと思ったら冬にはフェリーないらしくて貨客船にバイク積んで行った」
「オーストラリアで借りたXJR1300(1200?)はサスが硬くてポンポンとんだ」
と色々お話が聞けました。
当日は、bimotaBB-1とV-MAXを乗らないから売ったお金でXT250Xを買おうとしたけど、寸前で売り切れてしょうがないからピアジオMP3にしたそうです。
この前「MP3おもしろくない」って言ってたばかりなのに(笑)
そんでもって…
「君まだこれに決めてないの?」
決めてんだけど決めてるんだけど…
※1
1978年7月29日22時より沖縄県全域で緊急自動車を除く自動車の通行が禁止され、8時間後の翌日6時をもって自動車は左側通行となった。
※1
1978年7月29日22時より沖縄県全域で緊急自動車を除く自動車の通行が禁止され、8時間後の翌日6時をもって自動車は左側通行となった。
34年前のお話だったんですね~。
店長曰く60は超えてるおじさまだそうです。
また土日行ったらいそうだなー、MP3の納車とかで←
0 件のコメント:
コメントを投稿