トップ画像

トップ画像

2015年12月30日水曜日

151227 走り納め

今年幾度となく通った?明智ヒルトップサーキットにて、
2015年の走り納めをしてきました!

しゃぶ2団地妻の面々、マセダン立岩師匠、千葉からの刺客M沼さん
などなど勢揃い。

初のパンク(図1)やサスが終了(図2)など…
トラブルも総決算ということでヽ(´o`;



ベストタイムが0.4秒更新できました。

先日の走行で47.0を出した後、
くたびれたNEXZASをザキヤマさんから分けて頂いた、
スピードハードリバーレ0W20に交換

あとは前タイヤ新品投入により、
46.6が出ました。びっくりです。


2015年、一緒に走っていただいた皆様、支えてくださった皆様。ありがとうございました。
2016年は、今のところNSF100続投ですが、トロフィー仕様?M仕様?はたまたST-4?
来年も宜しくお願いします。


夜は中学の同窓会でした。
帰りは降りる駅を寝過ごして…4kmウォーキングヽ(´o`;オイオイ


2016.1.5
顔本より転記して追記。

2015年12月28日月曜日

151226 休み初日

休み初日は年賀状書きとアパートのお掃除をしてました。

掃除のついでに新しいアイテム投入!


これを敷く為にはどかさなければならない=掃除しなければならない
という効果を狙っています。


とりあえず敷いたところ。
私の悪い癖、とりあえず積む
とあと、使えそうなものを貯める


余談


これで運転中でも電話取れる。


どえらい、安くなった。


コロコロアニキという、大人向けコロコロ。


2015年12月21日月曜日

151217 軍○鈴○忘年会?


本家軍○忘年会に先駆け?
軍○鈴○の忘年会、もといナベパです。








151219-20 完全OFF

世間は2015年のレースが終わり
(九州ではこの土日に8耐があり、近畿では23日にまだレースがあるようです)

人によっては完全OFFで、家族サービスや他の趣味に没頭?
のようですが、自分は乗れる天候なら乗りたいスタイルなので今週も乗る!


…つもりでしたが、

風邪ひいた



咳がひどいの



という訳でバイク以外の事に勤しんできました。

長い前フリ終了。



12/19

金曜深夜にしょうもないことで夜更かしして、ぐだぐだ2度寝、3度寝。

先日の忘年会で片付いた某氏の部屋に衝撃を受け?片付けを決意。
奇しくもテレビで劇的ビフォーアフターの再放送。

そしてGTネット三河を目指して混み始める夕方にお出掛け。
…するも、

現地に着くと違う店に(爆)(爆)


ということで普通の買取店へ。
年式、距離での基準額は100.4万なのだとか。

帰宅してネットサフィーン。
いつもの条件(かなりマニアック)で探していたが、ちょっと条件変えて…まぁ母数少ないし、まあ無いわな。と思ったら…

あった!
しかも岐阜。見に行こう!!

と寝落ち(夜だしね)


12/20

昨晩頼まれた家族の年賀状を作成し印刷。

暇してた伯父さんを引き連れて昼から岐阜へ。

岐阜はすぐそこなんだけど、岐阜市までは結構かかりました。1時間半強。

すぐ目に入った!








でーーん!

ハイエ…レジアスエースの3型 DX ディーゼル 5ドア

レアなポイント!!
ダークグリーンメタ

しかもバンパー同色塗装にGLミラー。




そして帰りは対抗候補をも偵察しに恵那に寄り道。


素晴らしいんだけど、新車。
まだまだこれから出逢うチャンスはある。売れ売れだしねぇ。





2015年12月17日木曜日

151213 久々にツウリング。


レースを始め、なかなか参加できなかった赤男爵ツーリング。

12月になり、美浜耐久で締めくくったレースウイーク。

12月のツーリングに参加です。
朝、ギリに起き、、

かっとび余裕が見えたので給油して集合場所にドーン。
(31分だったらしい?)


アメっぽいフインキで藤川宿まで。


休憩のたびに、押しがけしているSV1000S
2回目の休憩でバッテリーから、ブースターケーブルで始動。

ワタシノTMAX ・・・ かからず
ブラックバード ・・・かからず

コンビニ店員おねえさんのマーチ ・・・ いっぱつ始動

(´・ω・`)

ジョジョに日が射し、昼飯ポイント。



極の丼 1200円。


食後に恋路が浜。


はじめての赤男爵ツーリングもここだったな。


うお、ボスホス!しかもトライク。


そして、ここで休憩時にエンジンかけたままおいておいたSV1000S
再出発、数100メートルでエンジンストップ。

そしてうんともすんともでロードサービス発動。。
ここでお別れ…



そして、一台はぐれながらも、店に帰着。

久々に店内徘徊~





いきなり目に入ったのは…


元愛車wwww

ゴールド塗装のアウタケース、自作ステッカーと特徴残りまくりw


そして、気になってる250ども…




KTM RC250はかっこいいけど、乗ってみるとでかい&高い。

ニンジャSL…やばい、ちいさい、のれそう、ほしい!!
ヤベエ。

2015年12月16日水曜日

151205 美浜走行

美浜6耐にお声がかかったので練習しにきました。


本チャンマシン。


#12 SBA with Kmax racing

ワコーズ杯と同じくガンボさん、ホッシーさんににお誘いいただきました!
(ワコーズ杯での醜態を目の当たりにしながらも…ありがたや;;)

昼ごはんのあと。。。

「takuちゃんの写真飾ってあるよ!!知ってた????」
と、





え??





え???
マジやん。ホンマやん。



そして、膝があまりにもヤバゲだったので、
ちょうど持っていたラガーさんに譲っていただきました(未払い)





2015年12月12日土曜日

151211 会社帰りに…

連日のようなまるぎストの勧誘((((;゚Д゚)))))))

しかし仕事←

そして、仕事中に隣の席のゼファー1100乗りの先輩Mサンと

「ラーメン食べたいね」

(アカン)



ということでこちらへ。

今年頭とかに全国ネットのダレトク?!などで取り上げられ、スープ切れが連発していた安城の大岩亭。


特に知らせてなかったので店長さんの掛け声にビビるMさん。

こってり系、とだけ伝えてありましたが。

頼んだのは ネギチャーシューラーメン特鳥



帰りにユニクロ寄って久々に服を買いました。

仕事用のワイシャツ×2
カジュアル?ワイシャツ
フリースルームウエア

フリースルームウエアは着てみたら良い感じでした(翌朝談)


2015/12/12 9:33

2015年12月10日木曜日

151209 ラーメン部まるぎん課

シーズンオフの間に痩せて開幕爆速や!!

という無理難題(オイ)を妨害する悪い人に誘われて…

西尾市にあるまるぎん道場へ。



ワタシをそそのかしたまるぎん中毒者は煮干しラーメン大大大大 麺720g




ワタシは前回岡崎市のまるぎん2号では麺480gの二郎系を頼んで、何とか完食したので、
台湾まぜそば大大大 麺600g



(20:12)

ここからタイムラプス(嘘)でお送りいたします。


(20:24) 麺をあらかた押し込む。



(20:36) 残ったほぼモヤシの山を麺と同じ時間をかけてじわじわ完食。


台湾まぜそば のせのせ 大大大 麺600g
享年 24分くらい

苦しいっす。





一緒に行ったY.KISHI殿は先週末土日に続いて、週3回目の来店だとか…
ジロリアンならぬ、まるぎスト。

あんな小柄で720g平らげてふつーに運転してる。。。
すげー。

もえあずやギャル曽根(古っ)もあながちファンタジーな存在でもないのかしら。






追記。

「密かに古い記事が増えてて時系列が歪んでる」と評される等ブログ。
更新したよってという記事をアメブロかなんかでお知らせするスタイルにしようか検討中。
開設から3年弱。見つけた人にしか見つからないスタイルでお送りしてきましたが、ちょっと変えよ―かなーと。検討中。