トップ画像

トップ画像

2013年12月29日日曜日

(12/29)久々用品店その2

前日行けなかったしゃぼん玉へ行ってきました。

しゃぼん玉に行くという事は…

他の店にはないHYOD製品が見たいということで…


お買い上げ~

ありがとうございましたm(_ _)m

2013年12月28日土曜日

(12/28)久々用品店


今使ってる冬用のジャケットは

ホンダの青いヤツ。中型免許取った時に買ったやつなのでもうすぐ7年モノ
別にボロくなってもないけど
(途中でイエコンの赤いの着てたしね)

カワサキ乗ってるのにHRCとかホンダレーシングって書いてあるのどうなの、
っていうのと
観光地とかバイクから離れた時に視線が痛(ry

というわけで地味なやつを検討中。


まずはアップガレージライダース岡崎店へ。

ゴールドウィンのGSM12353の中古が定価半額。(@15000)


そしてSEED岡崎店で新品を物色。


RSタイチのモトレックウィンタージャケット
(@21000)


ここらへんならスノボの時にも使えそうじゃない?
というヨコシマな(笑)


昨年買ったタイチの電熱グローブ、今年モデルはもっと暖かかった。
さすがに買い替えまではできんけど・・・
(グリップヒーターもハンドルカバーもあるし←)

(12/27)2013走り納め

たかすぃ~君に誘われて?(無理矢理付いて行った説も?)
美浜サーキット行ってきました。

朝9時前に着くと馬場君しかいない。
午前は貸切状態でした。
午後はモタードが一台来たので20分枠に戻りました。

3コーナーなしのレイアウトで、たかすぃ~君、馬場君は50~51秒で走ってました。

自分はベストで55.140…
同じマシンなのに(´・ω・`)

マシンインプレ。

NSF100 たかすぃ~号
鈴鹿でグラチャン参戦してきた車両。ちょっと前にO/Hしたらしい。
初NSF、切れ角がないのは明智の駐車場で乗らせてもらった時にも思ったけど、
しっかりと倒せばきっちり曲がる。

XR100モタ 馬場君号
何かのレース(ミニモト耐久?)でポールポジション取ったことのあるマシンとのこと。
購入予定の#87XR100モタと比べてパワー感がある。。
ギア比?オーバーホール?

迷ってる二台がたまたま乗り比べられてラッキーでした(ぇ

来季に向けて
・マシン
・タイヤウォーマー 前後
・発電機
・フロント用スタンド
・工具(最低限のものを購入するか、家にあるのを持ち運びやすくする=箱を買う)

(12/22)GOツーリングto知多

久々のお店ツーリングです。
(参加するのが久々なだけで、イベントは毎月開催されてます←)

本日の行先は知多のまるは食堂

エビフライで有名?
名前は聞いたことありました。行くのは初。
(もしかしたら小さい頃に家族で行ってたかも?聞いてみよっと)

シャコを初めて食べました。

めっちゃ寒かったです。
追加装備はRSタイチ電熱グローブ、ネックウオーマー、カッパ(下)

ER-6Nシスターズも集結してました。

いちごのロールケーキを分け合う




本日走行距離 170kmくらい



画像はSDカードを忘れてきたので気が向いたら追加しますー

2013年12月21日土曜日

(12/18)駐車場にて…


知立の別荘にて現在ハチジュウロクとゼットセンを飼育中なのですが。。


↑こんなカンジで停めてます。


雨が降ってた水曜日の帰宅時

横のクルマに写る自車をみてバックしてたのですが
見えずに感覚で下がってたら…

やっちまいました。

スタンド側に力掛かってその反動で右側に倒れ込み、
車留めにタンクが当たり、、




なんか黒の下からライムグリーンが見えるのが気になる(笑)

カワサキのサフェーサーはこの色なのか
塗りのタンクだったのか。。

中身が出てこなかったのが幸い?ということにしておこう。。

日曜には久々にツーリングがあるのでそれまでに誤魔化しておかないと(爆)



ps

バーエンドも地味に削れました、

バイクカバーも穴が開いてました、

(12/15)名古屋モーターショー2013

前日は駐車場まで、本日は中まで行ってきました。

名港中央インター降りるまでにちょっとかかりました。
降りてからは停めるまで40分…

入場券を買うのもコレ


JAF会員証枠は割と早く買えました。


*トヨタブース

JPNタクシーコンセプト

今の職場でごにょごにょしてた新型ノア


*ダイハツブース

コペン!


*スズキブース

Vストロム1000!
超大怪鳥?!

新型キャリィ。
なんかサンバーのパチもんみt(ry


*スバルブース

GTのBRZ

レヴォーグ


*輸入バイクのとこ



アプリリアSRV850
気になる…
でもジレラGP800とおんなじなんだっけ、、、
TMAX530のがいいかな??


三菱ブースの片隅にいたおねえちゃん



*ホンダブース

NSX的なヤツとビート的なヤツを見るために20分とか並ぶらしい。

CBR650F

新型CB400SF

新型CB1300ST?




 ラッピング屋さんのブース

大学のブースで見覚えのあるやからが…(笑)


ポルシェ



中庭では痛車が展示されてました~


ローゼンメイデンの水銀燈仕様の初代アルファードこれはもしや手切り?まさかね…

(12/14)#276キャッチ


いってきました。

今回は名古屋モーターショーの駐輪場という事で2年前と同じくです。

名古屋モーターショー2011は年末だったからなのかそんなに一般来場者多くなかったイメージでしたが、
今回はなんか激混みでした。


Z1000、いつ以来動かしたんだろう。。



じゃんけんでは謎のグレーのランニングシャツ1名様をゲット。
10,11,12月と1名様商品で3連勝!!

次回は1月5日、トヨタスタジアム!!

(12/8)美浜6耐本番

さて、本番です。。

#87
マシン: XR100モタード
メンバー: シメジさん/高橋さん/ワタクシ/課長さん




勝手にライバル認定!?のしょうさんと出番待ちの時に
違うカメラにポーズしてるとこ。

え…後ろ!後ろ!


たぶん2ステントめ
なんとか58秒台が見えてきた?って感じだったかなたぶん
(タイムの紙がまだ手元ありません)



#87」エースライダー高橋さんの前を行くのは
#66軍団榊原②のたか氏ぃ~ことt.sくん

3スティント目



なんだかんだで58秒台がコンスタントに出て、4周ほど57秒台で走ってました。
ノリノリの所で、昨年の6耐でこのXRでチーム内ベストの56秒台で走ってた
ラクーンさんに追いつけそうなとこで交代の時間。
1周ゴメンして追っかけました。満足したのでピットイン。

(12/7)美浜6耐前日練習


行ってきました。

先週のやな感じをやや引きずりつつも、

『マシン違うから大丈夫やろ、相性バツグンのXRさんやで…』

と言い聞かせ、チームメンバーシメジさん、高橋さんと3人で40分枠を乗合。

午前中はどう頑張っても1分3秒…
おい、去年の6耐より遅いよどうなってんの…


前 しょうさん@NSR
後 高橋さん@XR


源さん@NSF


いいださん@NSR



よっし~君@APE

いつもツナギやらブーツやらピラピラしてる…



明智の重鎮Kさんに
「後ろから見てて気迫が感じられない」
と言われて、こっちもまったくいつも通り?のタイム出てなくてアレだったので
もっと具体的に言ってくれよ、気迫ってヤフオク出品されてんのかそれ的ややさぐれ具合。

気分はクーラーボックス蹴飛ばしてねんざしたヒロコさんですわね。


午後になって高橋さんが、埼玉から自走してきたマシン
でモタード枠を走り始めるww


そして午後になってジョジョにタイムじわじわ上がって
1分切れた!



ホントはこれがやりたかった
(C)源さん

(12/1)新城ロードパーク

6耐前週ということで、チームの一部の勇志がワイワイ練習する!とのことでしたので、
サーキット走行は体験走行のみのごとー氏も引き連れて参戦!


2人なのでXR144モタも~
軽トラに2台2人で新城へ!

しかぁ~し!

XRモタの鍵を忘れて、動かせるのはNSRのみ(アホ)


エンジン換装やらなんやらで”明智のレース出れますよ”仕様になったNSR。
しかしキャブは68ccの時のまま、ということでとっても濃い仕様になっておりました。
MJ#110だったそうです。
ここらへんのメカ?的な話はまた別のエントリーにて←


さて、幸田のイベントの体験走行を除いて
初めてのサーキット走行(ツナギ着用)なごとー氏@NSR


6耐チームメイトのシメジ氏@NS50F


前回の新城の時に知り合ったみぃさん@NSR
明智のKさん@NSF100


峠小僧のコスプレが決まってるしょうさん@NSR


その場でハンドル交換なEIJIさん@NS-1



自分の写真がありません(´・ω・`)

NSRのフロントサスのシールが…オイル漏れが…
という指摘がレーサー化の時にあったんですが、、

なんかもうフロントサスご臨終な感じです。
いつも通りの旋回もできない感じで、さらにコーナー侵入でフルボトム?

まったくもって思い通りに走れず、勝手にライバル認定のしょうさんにも幾度となく後ろからブチ抜かれ…

「ミニバイクもうやめるー」って混合ポリタンク振り回してました(爆)

全然整備できてないっていうのが悔しいです。



午後のごとー氏



<参考>

新城初走行なワタクシ 2010.12.25